スタッフブログ

  • 法事と慶事の違いとは?名古屋で法事・慶事を行うなら今寿司名古屋本店

    2022.04.28

    名古屋弁当・仕出しの今寿司名古屋本店です。今寿司名古屋本店では法事法要やお祝い・ハレの日、企業様の会議やお集まりなどにおすすめの贅沢食材を用いた仕出し弁当や寿司・オードブルを配達・宅配しています。

     

    皆さんは法事と慶事の違いについてご存じでしょうか。

    「法事と慶事ってセットでよく聞くけど何か違うの?」

    実は法事・慶事には全く違う意味があるのです。

    そんな方のために今回の記事では法事・慶事の違いと今寿司名古屋本店よりそれぞれの

    会食におすすめのメニューをご紹介します。

     

    会食のお料理にも注意!法事と慶事の違い

    法事と慶事は全くの別のものです。

    まず、法事は弔事と同じ意味で「とむらいごと」という意味があり、死者を悼む行事です。

    対して慶事は「よろこびごと」という意味があり、お祝い事、特に婚礼や出産など人生における大きなお祝い事を指します。

    このように法事・慶事には大きな違いがあるため、そこで出されるお料理にも違いがあります。

    法事のお料理では鯛、伊勢エビなどお祝い事を連想させるような食材は避けなければなりません。

    慶事では特に用意するお料理に関して比較的自由ですが、お祝いのムードを盛り上げるようなお料理のメニューを準備しましょう。

     

    今寿司名古屋本店の法事・慶事におすすめの仕出し弁当

    法事・慶事それぞれの会食に合わせて今寿司名古屋本店よりおすすめの仕出しをご紹介します。

     

    ・法事には杏(あんず)

    杏(あんず)4400円

    今寿司名古屋本店より法事におすすめの仕出し弁当は杏(あんず)です。

    30種類の厳選した食材が詰まっており、お寿司とお刺身には本マグロを使用しております。

    故人を偲び静かに会食をしつつも、おもてなしの心が伝わる一品です。

     

    ・慶事には月白(げっぱく)

    月白(げっぱく)国産Aクラスステーキ 2700円

    今寿司名古屋本店より慶事におすすめの仕出し弁当は月白(げっぱく)です。

    上品な2段重にお寿司とステーキを和風にまとめられております。

    見た目も艶やかで、女性からの指示も高く、お祝い事にもピッタリな一品です。

     

    今回の記事では法事・慶事の違いと今寿司名古屋本店よりそれぞれの

    会食におすすめのメニューをご紹介しました。

    名古屋で法事・慶事を開催する際は是非お気軽にお問い合わせください。